本文へスキップ

志木の歯医者・新座の歯医者・日本母乳の会。オンライン診療CT・おすすめの歯医者・T4K・T4K¥2万から・T4K指導¥2500から・マウスピース・妊婦指導・授乳・離乳食指導・卒乳指導。BLW指導・CT完備。虫歯予防から歯周病そして入れ歯まで。志木駅前の歯科医院 。医療法人社団哲友会市川歯科医院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.048-473-4184

〒352-000 埼玉県新座市東北2-30-20キャメルビル4F

志木駅前の歯科医院。医療法人社団哲友会市川歯科医院。
志木駅前1分。池袋から20分。駐車場完備。保育士2名勤務(必要に応じ℡お願いします)。キッズルーム完備。

予防歯科を中心とした病院です。★可及的に歯を残す。★安易に歯を削らない。★神経をとらない。★歯を抜かない。

予防歯科を実現したスウェーデンのアクセルソンの予防を日本でも実現することを目指します。

従来の日本の「クリーニング」ではなく、虫歯歯周病の原因である細菌の除去を徹底的に行う。
補色で隠れている細菌を染め出し目視して、「細菌を確実にしっかり除去する」ことで完全な予防を目指します。

予防歯科の受け入れは、一生涯の予防のため、スタッフに限りがあり、(R3)まで中止しておりましたが再開しております。一生涯の予防という主旨から定員になり次第終了させていただきます。スタッフの欠員退職もあり、受け入れ・予約が取りづらく申し訳ございません。
予防歯科の志木市川歯科と専門の医師による治療で協同して治療を進めていきます。火木を治療中心月水金土日を一生涯の予防(スウェーデンのアクセルソンの予防とこども虫歯歯並び予防)中心として運営していきます。一見して普通の予防(メンテナンス)と変わらないように見えるアクセルソンの予防方法(簡単にコストエフェクティブにスウェーデンで虫歯と歯周病を無くすことに成功した)などについても使用薬剤機材の説明書を用意しご説明しながら進めたいと考えています。一般的予防方法との違いなどご質問お受けいたしております。一般的に行われているクリーニングではなく「細菌を染め出し確実にしっかり除去する」を行っています。

R4。11月より、スタッフを大幅に入れ替え、正社員を中心の運営に切り替え、歯科衛生士9名(子育て中2名)、保育士1名(非常勤1名)、歯科医師5名ユニット(診療台)6台で新しく運営開始します。よろしくお願いします。

赤ちゃん(授乳離乳食指導・BLW)そして乳幼児からの予防・虫歯・歯並び予防(マイオブレース・プレオルソ各種マウスピース)(歯を残すこと・アクセルソンの予防)を中心として一般治療全般をおこなっています。
そして大学病院の専門の歯科医師が多数集まることにより協力して難しい治療をカバーするとともに常に新しい考え方をとりいれ、安定した治療、信頼のおける治療を目指しています。一週間すべて診療することで急患などのニーズに答えていきます。
開業して以来30年。これまでの経験を活かしスタッフ全員で連携して行きます。
祝日休診日曜診療中
祝日以外
一週間毎日診療中。



専門歯科医師による治療も行っています。義歯難症例など。

★矯正★月2.3回★日本矯正学会認定医★東京医科歯科大学矯正科桐野先生
★義歯・被せる★毎週火曜 松田先生 東京医科歯科大学補綴科
★義歯・被せる★
毎週木曜 早川先生(東京医科歯科大学補綴総入れ歯科
          東京医科歯科大学名誉教授に師事、入れ歯・被せ物専門
          で品川にて開業中))

★親知らず抜歯は埋伏歯抜歯含め院内で基本対応処置しています。

当医院では、マウスピース矯正(マイオブレース矯正)は行っておりません。
ご注意ください。
当院には「矯正」と「予防」(虫歯・歯並び予防)があり、年齢、歯並びの状態で対応分野が異なります。
★「虫歯・歯並び予防」★
(一生涯の予防をめざすアクセルソンの予防の一環として)

現在定員オーバーのため、受け入れは予防に一番重要な時期である「未就学児に限定」しております。受け入れに限界があり(定員になり次第終了予定)、生活習慣の啓蒙など、ご家庭でご協力お願いいたします。虫歯・歯並び予防が世の中に普及することを目的目標としています。
★★「虫歯歯並び予防」は、
歯並びは、成長発育の順番にきちんと機能させていくことが大切です。早期の崩れであれば早期改善が可能です。
いわゆる「矯正(マウスピース矯正)」ではなく、マウスピースは必要に応じ、補助的に道具として使用します.
当院のマイオブレース使用数3500件以上
対象は正常な歯並びのお子様、早期の歯並びの改善の必要な(正しい成長軌道に戻す)のお子様を中心にした予防です。広く浅く70%のこどもの心身の健全な成長発育を目指しています。矯正をご希望の方は矯正歯科をお勧めします。マウスピースを使うことがよくない事や必要のないこともあります。基本、生活習慣の改善で治す、もしくは正常な軌道を維持する予防です。正常な年齢に応じた発育軌道に乗せることを目指しています。生活習慣を守ってもらうことで正しい鼻呼吸・正しい咀嚼を学び病気になりにくく、常に最大のパフォーマンスを行えるようにできるようになると考えています。
歯並びだけの改善をご希望の方、生活習慣の改善のできない場合は「矯正」をお勧めしています。★定員に限りがあるため、ご協力、治療方針にご理解ない場合、治療をお断りすることもあります。マウスピース矯正を希望される方はご遠慮ください。(安価な矯正ではありません)(実際に多くの子供たちが綺麗な歯並びになっていること、歯並びがかなり悪くても治っていることで、Instagram参照、多数のお母さまがたの口コミ紹介などで矯正と思い込まれ来院されることで困惑しています。予防対象でなく強く希望される方も多くなっています。初診時に予防のメカニズムについてご説明しております。ご不明な点はご質問ください。単純に劇的に治っているから、安価だからではなく、成長発育の科学に基づいた健康な心身を作るための予防、乳幼児教育・こども教育ととらえています)
「矯正」ではなく「予防」の位置づけとしています。
「予防」とは、より多くの子供たちにコストと労力をかけずに普及させるものであるというスウェーデンのイエテボリ大アクセルソン教授の予防の考え方で、赤ちゃんからこども・成人・高齢者すべてに予防を実現させることです。
実際、マイオブレースは大きさ形の決まった既製品です。個々に対応する矯正とは異なります。逆に言えば低コストで、多くの子供たちに普及可能となります。
そのため「虫歯・歯並び予防」は通常の予防診療の中で必要に応じマウスピースを道具として使うこととしています。1個2万円(税別)。いくつ使用しても5万円(税別)まで。としています。(マイオブレース矯正は一般には治療費40万円から50万円1回3000円から5000円ぐらい)

「予防」で対応できない歯並びは「矯正」にて1本1本を3次元的に動かせるダイレクトボンディング(ブラケット)を成長終了期に行うことをお勧めします。
(マイオブレースはじめ各種上下一体型マウスピースはわずかな矯正力をもった生活改善装置と考え、開発制作オーストラリアのファーレルも単独での矯正装置とは考えていません。これで完全に矯正にとってかわるものではありません。マウスピースだけで終了するという病院もなくワイヤーや他の装置を併用・追加がマイオブレース矯正となっています。)

「歯並びは予防できる」
「歯並びは予防するものです」(悪くならないようにする)

「様子をみることなく早期に治す」

歯並びが予防できるという考え方が世の中に広まることを目的としています。
ご理解よろしくお願いします。

★授乳・離乳食指導・BLW指導・卒乳指導・咀嚼呼吸指導・必要に応じてマウスピース(マイオブレース・プレオルソ)使用を通して正常な機能的な歯並びを作り一生涯の予防を目指します。


★総合的な治療と継続的な予防管理を、目指しています。★
虫歯の治療は治ってはいない。人工物に変わっただけで二度と治ることはない。予防と治療は同時に進めていきます。世界で唯一予防歯科を実現したスウェーデンのアクセルソンの予防を取り入れています。


一生涯の予防管理を中心とした病院となっています。こどもから大人まで虫歯歯周病から守る。スウェーデンで虫歯歯周病を無くしたアクセルソンの予防で一生涯歯をできるだけ残したいと思います。
★アクセルソンの予防とは
リスクの高いところに予防を絞り込むこと。それを本人と病院スタッフが常にリスク共有することにあります。
クリーニングではなく「細菌の除去」を行います。

「こども歯科」では全身の健全な成長そして自分の身体を自分で守れるようにすることを目指しています。虫歯ができたら子供の意思に反し拘束して埋めるを繰り返す治療はなるべく避けています。目指すのは健全な永久歯列をつくりあげること健全な心身を作り上げることとしています。そのために必要な治療を行います。

「授乳・離乳食指導」ではBLW離乳食指導(保育士)も行っております。
★窒息の対応法・救急蘇生法の指導妊産婦・赤ちゃんをお持ちの方に行っております。(要予約)

★★お子様のいるお母さんお父さんへ★★家族内感染としての対応
虫歯も歯周病も細菌感染です。乳幼児の垂直感染そして生活空間の水平感染です。そしてその感染源はお母さんお父さんです。予防効果を高めるためにお子様と一緒に家族ぐるみで治療にに通院しましょう。



★★「虫歯・歯並び予防」(口腔機能改善)は当医院に通院されているご家族の家族ぐるみの治療予防の一環としてスタートしています。
★「虫歯・歯並び予防」は現在未就学児のみとなっております。
★「虫歯・歯並び予防は」一生涯、虫歯にも歯周病にもなりにくい機能的な歯並びを作り上げることが目標です。


オンライン「虫歯・歯並び予防」6歳未満。授乳離乳食指導・機能訓練・呼吸咀嚼指導歯並びを機能的に正しい位置にに並べていくことを目標としています。必要に応じてマウスピースも使用します。赤ちゃんの受け口、乱杭歯など早急な指導管理しています。R2・10月よりコロナ対応・病気・遠方に対応。(中国・山梨・山口・岐阜・富山・茨城・兵庫・神奈川・大阪他)★15分¥2500(税別~)マウスピース¥20000(税別)R2・10月より オンライン診療CLINICSアプリより予約(不明な点は℡)

オンライン診療「クリニクス」

★特に受け口は早期治療が必要なので(中顔面が劣成長しないように)可能であれが授乳中の来院、そして出来るだけ早い来院を(6歳の前歯の生え変わり前には必ず治すように、治っているように)お願いします。

赤ちゃんから、咀嚼呼吸を正しく学ぶことが一番大切です。今後の目標を目指して頑張っています!

「こども虫歯・歯並び予防」専用Instagramを行っています。歯並びにお悩みのお子様・赤ちゃん、そして今後歯並びを悪くしたくないとお考えのお父さんお母さんご家族の方はぜひご覧になってください。
 志木市川歯科医院の「虫歯・歯並び予防」の治療経過説明は shiki.niiza.idc
 スタッフ管理の乳幼児は shikiniizaidc


★CT・マイクロスコープ・歯を削れるErYagレーザー・Co2レーザー完備


消毒滅菌システム
空気対策 ①空気清浄機 Air Dog 2台(ウイルス除去)  
     ②次亜塩素酸放出機 ジアイーノ 6台(空気滅菌)
換気対策 CO2測定器 2台 
手指対策 ①アルコール噴霧器 2台 
     ②アルボナースポンプ(塩化ベンザルコニウム・アルコール) 2台 
     ③ウイルパス200次亜塩素酸スプレー8台
体温対策 ①自動赤外線検温アルコール噴霧器 2台 ②赤外線検温機 1台




kannbabb1yunittoキチンようこそ、医療法人社団哲友会市川歯科医院のホームページへ。

プレイルーム遊具完備





「虫歯も歯周病も細菌感染症」です。 「細菌を除去することが最優先です。
検査や歯石をとることよりも、細菌を除去すること、PMTCを優先して治療を進めています。

治療は治っているのではなく代替物になっているだけで、失われた歯は二度と戻ることはありません。

スウェーデンの予防歯科のアクセルソンが既に実証し実現しているように虫歯と歯周病は「リスクに応じた予防処置」で、完全に予防でき、人生において97パーセント歯は残せます(アクセルソン)。

妊婦・1歳児からの予防、母子感染予防から、そして歯磨きの習慣化、そして正常な嚥下・咀嚼を獲得することです。 正常な嚥下咀嚼で清掃され、虫歯にも歯周病にもなりにくくなります。歯並びも機能的によくなり歯を守ってくれます。口呼吸の防止は全身疾患を予防します。。

「個々のリスクに応じた予防処置」(アクセルソン)で、生涯にわたり歯を残いましょう。


informationお知らせ

         
  • 新型コロナウイルス対策として受付に手指消毒剤の設置、さらに次亜塩素酸空間放出器を待合室、診療室に設置し完全防御を目指しています。
  • 土曜日曜は9時30分から19時30分までとします。
  • 真横のTAIRAYA志木店三井リパーク駐車場が使えるようになりました。より便利になりました。

  • NEW ErYagレーザー設置。歯石除去、ディプラーキング(細菌除去)、虫歯治療に使います。特に、瞬時に細菌を蒸散死滅できることから、全身に細菌が流れ込むことなく(菌血症をおこすことなく)歯周病菌を除去できます。保険内でも使用します。

  • CT導入設置。保険適応の親知らず抜歯や、保険未適応の根の治療やインプラント、特に予防治療・根の治療・歯周病治療には無料にて撮影していきます。より確実な3次元画像で治療を進めていきます。

  • 治療・レントゲンの精度を上げるためIPフィルム方式からCCDレントゲン方式IPフイルム方式を併用に切り替え、解像度を上げ診断のレベルを上げるとともに、現像時間をゼロすなわち無くし治療時間を確保しました。位置歯並びにより使い分けます。

  • 褒めて育てるABA・ペアレントトレーニング・アパレント自発的行動条件付けの子供教育の実践のためご褒美のバリエーションを増やしました。

  • 全てのユニットの治療状態・進行状態を受付を含めスタッフ全員が集中管理できるシステムを導入しています。さらに全ての治療の内容をスタッフ全員でリアルタイムで相互に確認しながら治療できる写真・レントゲン・カルテモニターを一括集中させ診断治療しています。

  • マイクロスコープ設置。予防・歯周病治療全ての治療に今後活かしていきます。

  • 歯科衛生士全員サージテル6倍拡大鏡を本人専用を供給し常時全員使用しています。

    kakudaiH3倍から6倍にアップすることで、虫歯の早期発見、無痛治療を実現しています。歯石の取り残しを防ぎ、無用な歯肉の損傷、疼痛を防ぎます。健康な歯質は削りません。初期虫歯の早期発見につながります。
  • サージテルコードレスライト準備しました。

    軽量でコードを無くしたライトをサージテルに装着することで治療操作を楽にするとともに、見える治療を実現します。
  • 予約時間についてご理解よろしくお願いします

    遠方から 1~3時間かけて、引っ越ししてからも、群馬・千葉・横浜・川崎・川口・上板橋・川越・山梨・さいたま市、兵庫、茨木などからも、腰を痛め歩くのも大変なのに通院されてくれるお婆ちゃんや、小さなお子さん赤ちゃんが沢山40~50%います。十分な時間、しっかりとした説明、安心できる未来を変える理想的な治療をしたいと思います。皆さんのお大切な予約時間 を削りたくないと思います。ぜひとも予約時間前の来院をお願いします。
  • 生活保護指定医療機関終了のお知らせ

    平成28年6月30日をもって生活保護指定医療機関を終了いたします、治療中断となるため、新規の患者さんの受け入れは中止していますのでよろしくお願いします。 。
  • 契約駐車場のご案内

    TAIRAYA志木店三井リパーク駐車場・タイムズ駐車場(志木駅南口・大栄コインパーク新座第5第7・SANパーク志木1(パインカンパニー)  
  • 卒乳冊子貸出始めました

    日本母乳の会冊子、「卒乳」冊子、ご希望の方に無料貸出し始めました。卒乳にポイントがあります。
     
  • 授乳コーナーの設置

    junyuu母乳育児推進に向けて授乳スペースを確保し、授乳コーナーを設置しました。
  • 自動練和器の導入設置

    arujiより均一で安定した型どりに向けて設置しました。
  • プレイルーム

    kodomo広いプレイルーム(2.2m×2.2m以上)に加え、すぐ隣で治療できます。
      
  • クリクラ設置

    クリクラ受付・待合室に冷水・温水のクリクラ、ウォーターサーバーを設置しました。
  • 細菌検査

    細菌検査リスク判定のため口腔内細菌(量)検査を無料で行っています。 細菌カウンタは約一分で細菌数を測定診断します。リスクに応じた予防がポイントです。アクセルソンは細菌の増殖の増殖能力が最大のリスクファクターであると。
          
  • 薬・薬袋

    薬袋薬は診療室内で渡されます。服用中の薬や病気を直接、歯科医師と話しながら処方されます。 薬袋の中身が見える袋を採用しました。。        
  • CO2レーザー

    CO2レーザー CO2レーザーを準備しました。傷口の止血・消毒に使います。より体に優しい治療をめざします。
  • 器械の完全滅菌

    mekiinta-bin患者さんごとに、すべて滅菌済の器械を使用しています。清潔で安心できる治療をめざします。

志木 市川歯科医院医療法人社団哲友会市川歯科医院

〒352-0001
埼玉県新座市東北2-30-20キャメルビル4F
TEL 048-473-4184
FAX 048-473-4184

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版